ベビーカーは出産準備の中でも高い買い物ですよね。
でもまだ生まれていない我が子の為に何を基準に選んだら良いのでしょう?
そもそもベビーカーっていつからいつまで使うものなのでしょう?
そんな疑問に先輩ママからアドバイスができたらと思います。
是非ベビーカー選びにお役立てください。
我が家の愛車はアップリカのスムーヴ
我が家で三年半使ってきた愛車はアップリカのスムーヴです。
たくさん悩んで選んだ甲斐があってとても満足しています。
我が家のベビーカーの選びの基準を以下紹介したいと思います。
ライフスタイルによってベストなベビーカーは変わってきますので
ご自身の基準について考えるきっかけになれば嬉しいです。
走行のしやすさ
海外出産で今後も海外転勤が予想されていたので舗装があまりされていないでこぼこ道でも
スムーズに走れる大きめのタイヤのベビーカーをまずは第一条件としていました。
スムーヴを押してみた最初の感想は「軽〜い!!感動!!」
少しの力でスーっと走るので片手で押すこともできるぐらいの抜群の走行性です。
でこぼこ道や段差でも問題なく走行でき、まさにストレスフリーです。
タイヤはメンテナンス不要のパンクしないタイヤが採用されていて安心感がありました。
たくさん入る荷物入れ
赤ちゃんとのお出かけはいつも荷物が多くなりがちです。
スーパーでの買い物帰りなど追加で荷物を入れることも多いと思い大きな荷物入れが第二条件でした。
30Lの大きな荷物入れは今まで本当に大活躍してきました。
よくハンドルのところに荷物をかける方がいらっしゃいますが
ベビーカーがバランスを崩してひっくり返りやすくとても危険です。
大きな荷物入れがあればそんな心配もなくお出かけを楽しめます。
自立できるかどうか
保育園などの送迎に使う場合、保育園にベビーカーを置いておくことがあるかと思います。
その時に折りたたんで自立できることは必須です。
復職後のベビーカーの使い方も視野に入れると良いかもしれません。
シートの高さ
最後まで悩んだベビーカーはエアバギーのココブレーキでした。
そしてアップリカのスムーヴに決めた決め手がこのシートの高さ。58cmのハイシート。
夏はアスファルトが高温になり地面から近いほど温度が高くなってしまうそうです。
地面の熱やホコリから遠ざけるハイシートは赤ちゃん想いですね。
紫外線をカット
第一子をオーストラリアで出産した為紫外線カットは必然的に条件の一つに。
特に0歳の時は毎日日焼け止めを塗るのに抵抗がありました。
99%カットするキャノピーのおかげで日焼け止めをほとんど塗らずに
ベビーカーでオーストラリアの強い紫外線をカットできたのはとても良かったです。
デザイン
やはり自分が毎日使うもの。お気に入りのデザインがいいですよね。
私はシンプルなグレーを購入しましたが飽きることなくどのような服装でも合わせやすくよかったと思っています。
お手入れ方法
これは購入前には条件にはしていなかったのですが購入後今だから言えることです。
離乳食が始まるとお出かけ中におやつを食べたり飲み物を飲んだりする機会が増えます。
そして必ずと言っていいほどシートにこぼしてしまったりするのでシートが簡単に
取り外せて洗濯できることは長く綺麗にベビーカーを使う上で必須です。
定期的に手軽に洗濯できるかもチェックしておきたいですね。
諦めたポイント:重さ
たくさん選び方のポイントを挙げてきましたが諦めたポイントもあります。
それは重さ!アップリカのスムーヴの重さはなんと9.4kg!!
赤ちゃんを乗せたら12kg超え。。持ち上げるのは一苦労です。
車にベビーカーを乗せたり、ベビーカーでバスに頻繁に乗ったりする方にはおすすめできないですね。
バスですと乗り降りに持ち上げる必要があります。
私のライフスタイルでは重さはあまり問題にならなかったので重いことは諦めました。
妥協できる条件も考えるといいでしょう。
ベビーカーっていつからいつまで使うの?
長女は3歳半でも問題なく乗っています。
ただし下の子が生まれると下の子が基本的にベビーカーを使うので今はあまり使っていません。
二人を連れて出かける時は基本的には上の子歩き+下の子ベビーカーです。
少し遠出する時に役立っているのがバギーボードです。
片道は歩けるけど往復は厳しい、帰り道は疲れて歩けない、
そんな時に活躍するのがベビーカーの後ろに取り付けて立ち乗りできるバギーボードです。
取り付けできるベビーカーとできないベビーカーがあるようですが
アップリカのスムーヴには問題なく取り付けできます。
使わない時は上にあげておけるので使う時だけ車輪を下に下ろして使うことができます。
まとめ
皆さんのベビーカーの選び方のポイントは決まりましたか?
ライフスタイルに合ったオンリーワンのベビーカーと出会えますように!
ブログ村ランキングに参加中です。
\クリックで応援いただけると嬉しいです/
にほんブログ村